採用情報
会社データ
本 社 | 〒559-0032 大阪市住之江区南港南5丁目5−26 |
創 業 | 1875年1月(明治8年) |
設 立 | 1944年3月(昭和19年) |
資本金 | 2,083万円 |
従業員 | 40名 |
売上高 | 3,960百万円(令和2年3月期) |
海外売上比率 | 約34% |
取扱品目 | 特殊鋼、ステンレス鋼、シリコロイ、表面処理鋼鈑など各種鋼材卸及び製品・半製品の輸出入 |
関連会社 | TENHIKO INDUSTRIAL THAILAND CO., LTD.、上海天彦祥商貿有限公司、竃水鋼鐵店、大阪クラッド梶A潟Vリコロイラボ |
初任給 | 営業職 (国内・海外):200,000円〜 |
昇 給 | 年1回 |
賞 与 | 年2回 |
休日休暇 | 週休2日(年2日程度土曜日出勤有り)祝祭日、年末年始、夏季休暇、リフレッシュ、メモリアル休暇、年次有給、慶弔休暇など年間カレンダーによる124日 ※有給消化率 約68.5% |
教育制度 | 入社集合研修、社内外研修講座 |
福利厚生 | 各種社会保険、研修旅行(業績により海外研修旅行あり)、ゴルフ、 全国リゾートホテル利用会員、ガン保険加入(会社負担)、 人間ドック(35歳以上)、生活習慣病検査(35歳未満) |
勤務地 | 大阪、上海(中国)、バンコク(タイ) |
募集職種 | 営業(国内外) |
選考方法 | 面接、一般常識、適正検査 |
提出書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、成績証明書、健康診断書 |
交通機関 | ニュートラム・フェリーターミナル駅よりバス (南港南6丁目行き乗車)で南港南4丁目下車 |
次世代育成関連
2008年次世代認定マーク「くるみん」を取得しました。
仕事と育児の両立支援施策の充実、周知徹底、年次有給休暇取得促進等への取り組みが認められました。
次世代育成支援対策推進法第13条に基づいて厚生労働省の次世代育成に積極的な企業との認定を得ました。
育児、介護支援など、仕事と家庭の両立を図る社員のために様々な制度・施策を準備し社員各人がそれぞれの状況に
合わせた働き方が選択できるよう継続してサポートしていきます。
次世代育成の為、下記のような取り組みをしております。

- 子供参観日
- 天晴れカーニバル(社員のご家族参加型のイベントです。)
スポーツ関連
- フットサル(noconoco FC)
- 彦虎通の会(社内阪神タイガースファンの阪神を応援する会)
- 金剛山登山(夏・冬の2回)
- スカイブルー会(天彦の日に行われるゴルフ大会です。)
研修旅行
昭和47年の岐阜県の下呂温泉や日本ライン下り等の名所旧跡を訪ねる旅行を皮切りに国内や海外旅行を企画、実行してきました。
昭和55年度 | シンガポール |
昭和56年度 | 皆生温泉 |
昭和57年度 | 台湾 |
昭和59年度 | 熱海 |
昭和60年度 | 上海・桂林・香港 110周年記念 |
昭和61年度 | 淡路島 |
昭和63年度 | 台湾 |
平成元年度 | シンガポール |
平成 2年度 | 長崎・雲仙 |
平成 4年度 | 香港・深セン |
平成 5年度 | 広島 |
平成 8年度 | グアム |
平成 9年度 | 滋賀(本社)ねむの里 |
平成10年度 | ハワイ 123周年記念 |
平成11年度 | 淡路島 |
平成15年度 | オーストラリア (ゴールドコースト) |
平成17年度 | オーストラリア(ケアンズ) 130周年記念 |
平成18年度 | 中国上海 |
平成20年度 | 北海道 |
平成25年度 | 沖縄 |
平成26年度 | タイ(バンコク) |
平成27年度 | 山口・広島 |
平成29年度 | 熊本・大分 |
平成30年度 | 鹿児島 |